IIJmioでドコモ回線からau回線に変更 11月 08, 2025 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ だいぶ前から中の人のメイン回線はIIJmio(dプラン=ドコモ回線)です。 このところ、電車などに乗ったときの通信速度があまりに遅いことが多くちょっと気になっていたところに、各キャリアの速度比較の調査記事を見かけてしまったのですね。 まあおしなべて首都圏ではauの圧勝というのはどの記事でも共通するようなので、中の人もau回線に変えることにしました。 IIJmioにもAプランというau回線のプランがあり、なおかつ電話番号はそのまま使えます。 同一MVNO内でのMNPということですね。 手続きがいわゆるMNPのそれとほとんど同じというのを中の人はあまりよく理解できていなかったため、開通に若干手間取りましたが、開通すれば普通に使えます。 中の人は長期割引か何かで手数料もあまりかからずに済みました。 速度がそんなに劇的に良くなったのかと言われると、そこまで実感できていないかもしれませんが、繋がらなくて全然使えない!って思う場面が今のところないと思うので、効果はあったんじゃないかと思います。 ドコモの凋落、なんて本当に言うときが来るとは思いませんでしたねえ… コメント
コメント
コメントを投稿