[今更誰得] Dynabook EZ486でブログ記事を書いてみるテスト

ホントに実機で打ってますよ


せっかくDynabookEZ486を入手したので、内蔵の一太郎dashでブログ記事を書いてみるテスト。ちなみに、DynabookといえばATOK搭載でおなじみだが、当時は「ブログ」というものが当然まだ存在していないので、ブログと書いても変換候補に出てこない。

考えてみると、この環境はポメラと似た感じではあるが、残念ながらDynabookにはWiFiはおろか有線LANポートも付いていない。PC側にデータを渡すとなると、シリアル通信か外部メディアを使う必要がある。

幸いこのDynabookEZ486にはすでにGOTEKが取付済みなので、USBメディアでの受け渡しは可能である。

さらに、今動かしているDynabookEZ486は液晶も辛うじて生きてはいるのだが、10分くらい使っているうちに真っ暗になってしまうので、外部CRTへVGA接続して使っている。

液晶画面はモノクロだから仕方ないとして、CRTに繋いでもこんな感じのモノクロ画面である。DOSのソフトだからそういうものなのか?とも思えるが、FILMTNやSEは普通にカラーで表示されるので、単純にノートPC仕様なのかもしれない。

入手してこれといった使い道があるわけではないのだが、当時、ROMでDOSやアプリケーションソフトを内蔵していて、起動が早く、価格もまあ当時としては比較的入手しやすい価格帯だったこの機種は一度使ってみたかった、という感じでヤフオクで落札したので、手に入っただけで何となく満足してしまっている。

ここまで書いてきて、ファイルの保存方法がよくわからないことに気づく。

一太郎はESCキーでメニューが出るんだな・・・


コメント