初期ポケコンの重要性の高い周辺機器にカセットインターフェースがあります。前のエントリでも書いたように中の人はFA-3を5~6個もっていますが、
さすがにこれはやばいw
— MobileFF (@mobile_FF_) July 12, 2020
写ってないけどさらにFA-5も1個あるw https://t.co/8DYsU9QzZK pic.twitter.com/163ing5CY6
FA-3にはよ~く見ると前期ロットと後期ロット(もっとあるかもですが)があるらしいことに気づきました。
前期ロットと思われるものの写真がこちら
後期ロットと思われるものの写真がこちら

何が違うねん!と言われそうですが、前期と後期はスイッチの形状が違いますね。このスイッチが三角になっているのがPB-100~300あたりと共通しているので、たぶん前期ロットなんじゃないかと勝手に判断しました。
さらに、後期ロットは後部に突起のようなものがありますが、実はこの突起はFP-12にこの位置に対応する穴が開いていて、固定しやすいようについているのだと思われます。
カシオのポケコンの周辺機器は、実は結構ロットごとに微妙に型番が違っていて、
OR-1 と OR-1E とか、
FA-6 と FA-6S とか、
FP-12 と FP-12S と FP-12T とか、
FP-40 と FP-40① とか、そういうの多いわけですよ。
FA-3は細かい型番の違いは逆にないので、ずっと同じロットなのかと思ってましたが、そうでもなかったようです、という、まあこれまたポケコンにちょっとは関心あるよという方にとってみても、さらに誰得なんだ?感が強いエントリをお届けしました。
コメント
コメントを投稿