Bluetooth骨伝導イヤフォンを買ってみたのだが、いろいろ期待と違った話

中の人が、結構昔からありつつ、実はちょっと気になっていたが、値段が高くてなかなか試せなかった製品、それが骨伝導式のイヤフォンなんです。

これら製品に対する中の人の理解は、「装着するまでは音は聞こえず、取り付けると骨伝導で音が聞こえるなんとも不思議な仕組みで、耳の穴の中にイヤフォンを入れる必要がないため、耳を塞がず周囲の音も聞こえるため、ニーズやシーンによってはスゴく便利な製品」というものです。

最近は、一般の人のジョギング、ランニングなどのスポーツ時にも安全ということでアピールしているようで、スポーツ用品店などでもディスプレイされているのを見かけますね。

で、何を思ったか、中の人、今まで気になっていて手を出していなかったBluetooth骨伝導イヤフォンを店頭で衝動買いしてしまったのです・・・。

買ったのはこちらのAfterShokz AIRという機種です。



で、買ってきてみたのですが、なんか期待と違ったぞ、っていうのが2点。といっても1点はこの製品に起因することじゃないんですが・・・。

(1) 期待と違ったところその1 スピーカー


BTイヤフォンといったら、まず購入したらペアリングじゃないですか。
この機種も、よくある、起動時に電源ボタンを長押しでペアリングモードになります。

すると、「ペアリングモードです」と音声ガイドが聞こえてきました。
へえ、外国メーカーの製品だけど日本語音声にしてあるんだ、と感心・・・ではないのです。何か私の期待と違うのです。

なぜ、装着してないのに声が聞こえるの?
っていうか、このイヤフォン骨伝導なのに普通のスピーカーを搭載しているの?

中の人は、ちょっと混乱しましたw

もしかして、店頭で持っていく箱を間違って、骨伝導じゃないイヤフォンを買ってしまったのではないだろうか・・・?

いやいや、ガイド音声は装着前から聞こえないと不便だから、ガイド音声だけそうなってるのかな?と思って、ペアリングもしてそのまま装着してみました。

試しに音楽など流してみるのですが、

・・・確かに、BTの音声もスピーカーから出ていますw

本体設定か何かでいじれるのでは?と思ったけど、マニュアルには何も言及なし。
スマフォアプリでできるのかも・・・と思いましたが、特にそれらしいものも見つからず。

もちろん、普通の音量で聴く分には、耳のそばくらいまで近づかないと音は聞こえないですが、これ、たぶん通勤の電車の中などでは音漏れが厳しいような気が。

まあおそらく製品的にそういう用途じゃなくアウトドアでのワーク中の利用を想定しているのでしょうから、多少の音漏れは誤差!気にするな!という仕様なのかもしれません。

ただし、実際の音漏れ具合がどの程度なのかについては、まだ買ったばかりで利用時間自体が少ないですから、最終的な評価はもう少し使ってみてからにしたいと思いますので、当記事を見てその点を判断するのはもう少々お待ちいただければ幸いです。

デザイン的にはかっこいいですし、耳にもかけやすいですし、重さも30gと装着していても気にならないですし、メガネをしていてもそれほど干渉が気になることもありません。その辺の設計は良く出来ていると思います、というのを付け加えておきたいと思います。これはフォローとかじゃなくてホントにそう思ってますよw


(2) 期待と違ったところその2 相手の機器が意外とBTオーディオ未対応


これは、イヤフォンが悪いのではなく、相手のデバイスの問題なのですが、スマートフォン以外のデバイスは意外とBTは積んでいるくせに、BTオーディオに未対応なものが多いことにちょっとびっくりしました。

中の人が試したかったデバイスは以下ですが、BTオーディオ対応度合いでいうとこんな感じです。

○ PlayStation Vita
× PlayStation4
× Oculus Go
× Nintendo 3DS LL

BTオーディオの規格って結構昔々からあるんで、古~いデバイスでも対応していることが多いんですけどね。確かPalmTXでも対応してたようなw

PS4は最近入手したので、よく調べてもいなくて、Vitaも対応してるし大丈夫だろうと思っていたらダメだったので、ちょっと意外でした。

Oculus Goだって中身はAndroid OSなはずですから、対応できないはずないと思うんですけどね・・・何なんだろう?

ということで、イヤフォン選びは何かと難しいなということで、Amazonのサイバーマンデーもあと1日ありますし、悩み甲斐もありそうですねw





コメント