---------------------------------------------------------------------------
(追記)本件は続きの記事もありますので、併せてご覧ください。
[BlackBerry] 続・9900をMVNO SIMで使うと何ができて何ができないか実験してみる(WiFi併用の場合) #BlackBerryJP
[BlackBerry] 9900のBlackBerry IDからBIS契約自体がなくなったら(BISを解約したら)どうなるか試してみた(訂正あり) #BlackBerryJP
---------------------------------------------------------------------------
BlackBerryフリークならばすでにご存知のこととは思いますが、日本においてBISを提供しているNTTドコモが、サービスの終了を予告しています。
泣いても笑ってもBISが使えるのはあと1年8ヶ月。長いようで短いようで、でもいつかは確実に止まってしまうのです。
正直なところ、今の心境としてはサービス停止まではBIS契約は維持するつもりではいるのですが、まあ、人生何が起きるかわかりません笑 ということで、試しにBISなしだったら9900はどこまで使えるのか、試してみようと思い立ちました。
ちなみに実験で使用したSIMはIIJmioのSMSつきデータSIMでございます。
あと、BlackBerry IDはBIS契約に紐付いているアカウント(のはず)ですので、純粋にBIS契約を持っていない人が新規にBlackBerry IDを取得して試したらどうなるかはちょっとわからないです。
×メールアプリ
×BBM
BlackBerryといえばメールとBBM、メールとBBMといえばBIS、というくらいで、さすがにこの2つはBISがないと使えないです。というのは、前からわかってはいましたが笑
ちなみにメールもBBMも書き込み、送信はできないですが、過去のメールやチャット履歴を読むことは支障がないようです。
×標準ブラウザ
標準ブラウザは動いてくれるのかなぁ・・・と期待したのですが、こんなメッセージが出てしまってダメでした。ブラウジングがアウトだとキツイなあと思いましたが、実はOpera Miniは大丈夫だったりするので、なんとかしのげます。しかし、通常のアプリでブラウザで開く機能を選ぶと、まず標準ブラウザを起動しようとするので、URLをコピーしてOpera Miniにペーストとかしなければならず、かなり面倒ではあります。
×公式Facebookアプリ
×公式Twitterアプリ
×Social Feed
なーに、メールもBBMもブラウザもダメだって、ソーシャルメディアがあるじゃないかと開き直ろうとしたら、FacebookもTwitterもSocial Feedも公式のものは全部ダメでした。あちゃー。
△BlackBerry World
BlackBerry WorldもなんとなくBIS依存強そうだしダメなんだろうなあと起動してみると、意外にといいますか、アプリの閲覧はそれなりにできてしまいます。上のエラーは「My World」を選択した時のものです。BISに紐づく固有のアカウント情報を必要とする場面は許可されない感じなんでしょうか。
(2) MVNO SIMでも動くアプリ
上のレポートをご覧になって、う~ん、結構動かないもんですねぇ・・・と落ち込むなかれ!動くアプリも実は結構あるんですよ~!
◎ UberSocial
Twitterに関してはもともと公式アプリよりもUberSocialのほうが使いやすいし気に入っていたので、UberSocialが使えるのは私にとっては大きいです。
◎ Opera Mini
標準ブラウザはダメでしたが、Opera Miniは何の問題もなく動きます。この機会にと、他にもサードパーティ製のブラウザをいくつか試してみましたが、なぜかセッション維持ができなかったり、トラックパッドのみで画面タッチでの選択がダメだったりと、常用するには今ひとつな動きで、やっぱりここは老舗のOpera Miniに一日の長があるようです。しかもUberSocialはリンクをブラウザで開く際に、Opera Miniが選べるようになっていて、使い勝手を損なうことがありません。
というか、標準ブラウザの代わりにOpera Miniをデフォルトブラウザにできないものなんでしょうか・・・。
◎ Text Messages(SMS)
まあいちおうIIJmioのSIMはSMS機能付きなので、ということで試しましたが問題なさそうです。SMSはそもそもAPNに依存しないでしょうから、まあ使えて当然?ですよね。
◎ BGCalendarSync(有料版)
おそらく、標準のカレンダーアプリも、メーラと同じでBISなしだと同期してくれないと思いますが、私は以前からカレンダーの同期にはBGCalendarSyncを使っていましたので、これがそのまま使えるか試してみました。結果としては、問題なく使えました。
これで、メールはダメなものの、カレンダーに関しては今までどおりに使うことができます。
◎ Dropbox
まあ、現状9900でDropboxを使うことって滅多にないんですが、OS7でも動く貴重なクラウドストレージのクライアントソフトなので、試してみましたが、こちらも問題なさそうです。写真のアップロードもきちんとできるようです。
◎ Green Feed Reader
◎ Cojira(Radikoクライアント)
さて、この2つは私にとってのキラーアプリ、FeedlyクライアントのGreen Feed ReaderとRadikoクライアントのCojiraですが、めでたいことにこれらはどちらも全く問題なく動いてくれました。
しかしながら、Green Feed Reader(が悪いわけではないのですが)の難点としては、記事の詳細をブラウザで開く場合に、どうしても標準ブラウザが開いてしまうので、この画面でURLをコピーしてOpera MiniのURLバーに貼って、という手間をかけないと記事詳細の閲覧ができないのが、残念なところです。Opera Miniを標準ブラウザ扱いにできればいいんですが・・・。
Green Feed Readerについての弊ブログレビュー記事は以下を御覧ください。
![mobileFF's blog: [BlackBerry] OS7用Feedlyクライアント「Green Feed Reader」 ver0.2がリリース! #BlackBerryJP http://mobileff.blogspot.jp/2014/09/blackberry-os7feedlygreen-feed-reader.html](https://lh3.googleusercontent.com/blogger_img_proxy/AEn0k_uAB7enZfaV2m7QKk2Tl4qFVd0E-d5m6ovzcSyFCVZuioXhu-7Bc4CY-ZWniwjWoAWvMBYHqZSjNbmzOuDvWF4Hgl0zRI9Ps5wQEVrsU_M=s0-d)
◎ VMobile(SIPクライアント)
こちらも以前の記事で、
というレポートをあげていて、OS10用にと思ってIP-Phone SMARTの契約をしていたのですが、どうせならOS7でも使おうよということで、OS7用のSIPクライアントであるVMobileを試してみました。画面は地味ですが、画面上部に燦然と輝く?「iijmio.jp」「3G」の文字!
◎ Facebook Messenger(おまけ?)
公式Facebookアプリはダメだったのですが、なぜかMessengerはエラーも出ずに普通に起動できています。メッセージの送受信がBISなしで出来るかは、まだ確認できていないのですが、なぜメッセンジャーだけはOKなのか、謎が残ります笑
(3) やっぱりMVNOの安さはいいよね!
上の調査を電車の中など外出時も含めて実施していましたが、考えてみるとBIS契約のdocomoSIMは維持費を最低限で済ませるためにパケット料金は2段階定額なので、事実上3Gでの接続は全く行っていない状態でした。つまり9900で通信を何かするときは、常にモバイルルータにWiFi接続して利用していたわけですね。
MVNO SIMは料金が定額なので、そういった遠慮をすることなく堂々と(?)端末のみで通信ができます。この身軽さを手に入れた9900に、なんだかますます愛着が出てきてしまった気がしました。
・・・というわけで、しばらくこの体制で頑張ってみようかなと画策中です!
一番の強みであるメールが書けないBlackBerry(特に旧OS機)を、果たしてBlackBerryと呼んでいいのか?という葛藤は少々ありますが笑
あと、MVNO SIM+BIS契約のBlackBerryID+WiFiだと今回報告したソフトの動作する、しないがどうなるのかも調査して記事にしようかと思いますので、どうぞお楽しみに!
(追記)本件は続きの記事もありますので、併せてご覧ください。
[BlackBerry] 続・9900をMVNO SIMで使うと何ができて何ができないか実験してみる(WiFi併用の場合) #BlackBerryJP
[BlackBerry] 9900のBlackBerry IDからBIS契約自体がなくなったら(BISを解約したら)どうなるか試してみた(訂正あり) #BlackBerryJP
---------------------------------------------------------------------------
BlackBerryフリークならばすでにご存知のこととは思いますが、日本においてBISを提供しているNTTドコモが、サービスの終了を予告しています。
泣いても笑ってもBISが使えるのはあと1年8ヶ月。長いようで短いようで、でもいつかは確実に止まってしまうのです。
正直なところ、今の心境としてはサービス停止まではBIS契約は維持するつもりではいるのですが、まあ、人生何が起きるかわかりません笑 ということで、試しにBISなしだったら9900はどこまで使えるのか、試してみようと思い立ちました。
ちなみに実験で使用したSIMはIIJmioのSMSつきデータSIMでございます。
あと、BlackBerry IDはBIS契約に紐付いているアカウント(のはず)ですので、純粋にBIS契約を持っていない人が新規にBlackBerry IDを取得して試したらどうなるかはちょっとわからないです。
(1) MVNO SIMだと動かないアプリ
×メールアプリ
×BBM
BlackBerryといえばメールとBBM、メールとBBMといえばBIS、というくらいで、さすがにこの2つはBISがないと使えないです。というのは、前からわかってはいましたが笑
ちなみにメールもBBMも書き込み、送信はできないですが、過去のメールやチャット履歴を読むことは支障がないようです。
×標準ブラウザ
標準ブラウザは動いてくれるのかなぁ・・・と期待したのですが、こんなメッセージが出てしまってダメでした。ブラウジングがアウトだとキツイなあと思いましたが、実はOpera Miniは大丈夫だったりするので、なんとかしのげます。しかし、通常のアプリでブラウザで開く機能を選ぶと、まず標準ブラウザを起動しようとするので、URLをコピーしてOpera Miniにペーストとかしなければならず、かなり面倒ではあります。
×公式Facebookアプリ
×公式Twitterアプリ
×Social Feed
なーに、メールもBBMもブラウザもダメだって、ソーシャルメディアがあるじゃないかと開き直ろうとしたら、FacebookもTwitterもSocial Feedも公式のものは全部ダメでした。あちゃー。
△BlackBerry World
BlackBerry WorldもなんとなくBIS依存強そうだしダメなんだろうなあと起動してみると、意外にといいますか、アプリの閲覧はそれなりにできてしまいます。上のエラーは「My World」を選択した時のものです。BISに紐づく固有のアカウント情報を必要とする場面は許可されない感じなんでしょうか。
(2) MVNO SIMでも動くアプリ
上のレポートをご覧になって、う~ん、結構動かないもんですねぇ・・・と落ち込むなかれ!動くアプリも実は結構あるんですよ~!
◎ UberSocial
Twitterに関してはもともと公式アプリよりもUberSocialのほうが使いやすいし気に入っていたので、UberSocialが使えるのは私にとっては大きいです。
◎ Opera Mini
標準ブラウザはダメでしたが、Opera Miniは何の問題もなく動きます。この機会にと、他にもサードパーティ製のブラウザをいくつか試してみましたが、なぜかセッション維持ができなかったり、トラックパッドのみで画面タッチでの選択がダメだったりと、常用するには今ひとつな動きで、やっぱりここは老舗のOpera Miniに一日の長があるようです。しかもUberSocialはリンクをブラウザで開く際に、Opera Miniが選べるようになっていて、使い勝手を損なうことがありません。
というか、標準ブラウザの代わりにOpera Miniをデフォルトブラウザにできないものなんでしょうか・・・。
◎ Text Messages(SMS)
まあいちおうIIJmioのSIMはSMS機能付きなので、ということで試しましたが問題なさそうです。SMSはそもそもAPNに依存しないでしょうから、まあ使えて当然?ですよね。
◎ BGCalendarSync(有料版)
おそらく、標準のカレンダーアプリも、メーラと同じでBISなしだと同期してくれないと思いますが、私は以前からカレンダーの同期にはBGCalendarSyncを使っていましたので、これがそのまま使えるか試してみました。結果としては、問題なく使えました。
これで、メールはダメなものの、カレンダーに関しては今までどおりに使うことができます。
◎ Dropbox
まあ、現状9900でDropboxを使うことって滅多にないんですが、OS7でも動く貴重なクラウドストレージのクライアントソフトなので、試してみましたが、こちらも問題なさそうです。写真のアップロードもきちんとできるようです。
◎ Green Feed Reader
◎ Cojira(Radikoクライアント)
さて、この2つは私にとってのキラーアプリ、FeedlyクライアントのGreen Feed ReaderとRadikoクライアントのCojiraですが、めでたいことにこれらはどちらも全く問題なく動いてくれました。
しかしながら、Green Feed Reader(が悪いわけではないのですが)の難点としては、記事の詳細をブラウザで開く場合に、どうしても標準ブラウザが開いてしまうので、この画面でURLをコピーしてOpera MiniのURLバーに貼って、という手間をかけないと記事詳細の閲覧ができないのが、残念なところです。Opera Miniを標準ブラウザ扱いにできればいいんですが・・・。
Green Feed Readerについての弊ブログレビュー記事は以下を御覧ください。
◎ VMobile(SIPクライアント)
こちらも以前の記事で、
というレポートをあげていて、OS10用にと思ってIP-Phone SMARTの契約をしていたのですが、どうせならOS7でも使おうよということで、OS7用のSIPクライアントであるVMobileを試してみました。画面は地味ですが、画面上部に燦然と輝く?「iijmio.jp」「3G」の文字!
◎ Facebook Messenger(おまけ?)
公式Facebookアプリはダメだったのですが、なぜかMessengerはエラーも出ずに普通に起動できています。メッセージの送受信がBISなしで出来るかは、まだ確認できていないのですが、なぜメッセンジャーだけはOKなのか、謎が残ります笑
(3) やっぱりMVNOの安さはいいよね!
上の調査を電車の中など外出時も含めて実施していましたが、考えてみるとBIS契約のdocomoSIMは維持費を最低限で済ませるためにパケット料金は2段階定額なので、事実上3Gでの接続は全く行っていない状態でした。つまり9900で通信を何かするときは、常にモバイルルータにWiFi接続して利用していたわけですね。
MVNO SIMは料金が定額なので、そういった遠慮をすることなく堂々と(?)端末のみで通信ができます。この身軽さを手に入れた9900に、なんだかますます愛着が出てきてしまった気がしました。
・・・というわけで、しばらくこの体制で頑張ってみようかなと画策中です!
一番の強みであるメールが書けないBlackBerry(特に旧OS機)を、果たしてBlackBerryと呼んでいいのか?という葛藤は少々ありますが笑
あと、MVNO SIM+BIS契約のBlackBerryID+WiFiだと今回報告したソフトの動作する、しないがどうなるのかも調査して記事にしようかと思いますので、どうぞお楽しみに!
コメント
コメントを投稿