[DIGNO DUAL2] 3G/4Gパケットの利用量はそれぞれどれくらいなのか? #wx10k #DIGNODUAL2 #WILLCOM

ご存知の通りDIGNO DUAL2はAXGPによる4G高速通信がウリのひとつなわけですが、3Gも一応内蔵しておりまして、4Gのエリア外では3Gに繋ごうとします(個人的には3G非搭載で4G←→PHSデータで切り替えて欲しかったのですが、まあそれはさておき)。

昔のXGPのイメージだとエリア全然少なそうに思えましたがAXGPは思いのほかエリア広いようだと以前のエントリで書きました。

で、何気なく通話明細を見ていたら、3Gパケットと4Gパケットの通信量が記載されていたんですね。それを見てみたら、これまた意外なことに、私の場合は3Gと4Gの通信量がほぼ拮抗していることが分かりました。



やっぱり何だかんだといってもAXGPはエリア外のところが半分くらいなのか~と思ったりしたものですが、落ち着いて私の利用シーンを考えてみますと、私がモバイル接続(4G/3G)を使うのは電車移動時のときが多いです。

その電車利用の半分くらいの時間は私は地下鉄に乗っているのです。AXGPエリアはWiMAXと似て地下エリアがまだまだ弱いようで、地下鉄のときは3Gで接続しているときが多いような気がします。で、地上の鉄道(JRが多め)での移動時は4Gで接続しているときが多いような気がします。

というわけで利用形態からすると至極真っ当な結果とも言えるのですが、そこまで半々だとは思わなかったので思わずエントリしてしまったという(笑)

大して役にも立たない情報で失礼いたしました。

コメント